合わせていると、ついつい見て
しまう番組というのはあります。
今日の「うたコン」は、まさに
そうでした。
久々に見ましたが、今日の「うた
コン」は良かったねえ。
なにより、年末恒例の「山内惠介・
三山ひろしの歌謡浪曲」を聞けた
のが良かった。
・・・浪曲って、もはや「絶滅危惧種」
に近い伝統芸のようなものでして、
私が小さい頃に三波春夫さんが
紅白歌合戦の舞台で演じていたのは
かろうじて覚えていますが、近年
では「年に一度聞くかどうか」
ですよ。
そんな中、「うたコン」では年末に
この二人が三波春夫さんの浪曲を
やってくれる。
こうして、「伝統芸」を継承して
くれる「惠ちゃん」と三山さんには
頭が下がりますが、それを受け入れる
NHKの姿勢にも私は拍手を送りたい。
今日の「あゝ松の廊下」も絶品でしたよ!
(*「あゝ松の廊下」収録の三波春夫
さんのCDです! ↓)

また、今日は純烈の「プロポーズ」も
聞けました。
昨年、初出場だった紅白歌合戦で
歌った曲。
ちょっと、上沼恵美子さんに「ヨイショ」
し過ぎじゃないかとも思いましたが、
まあ、いろいろあるのでしょう。
(*純烈の「プロポーズ」! ↓)

そういえば、上沼さんの新曲「時の
しおり」も良かった。
(*コチラですね。↓)

上沼さんが歌う曲と言えば、往年の大
ヒット曲「大阪ラプソディー」しか
思い浮かばないのですが、今回の新曲は
「昭和、平成、令和」の三時代を生きる
人へのメッセージソングになっていて、
聞かせてくれます。
残念ながら、丘みどりちゃんが歌う
シーンは見られませんでしたが、今日の
「うたコン」は大満足!
最後に一言言わせてもらえれば、TOSHl
さんの歌声にも感動させてもらいましたよ!
*TOSHlさんの高音、何度聞いても素晴らしい! ↓
