ちゃんの話題ばかり、断続的に掲載
してきましたが、今日は竹村こずえ
さんの話題と参りましょう。
なにしろ、今日は新曲「十六夜月
(いざよいづき)の女恋歌」の
発売日ですからね!
(*コチラです。↓)
![]() 十六夜月の女恋歌 [ 竹村こずえ ] |
昨年の6月、私は町田の鈴木楽器店
にいらした竹村こずえさんの新曲
キャンペーンに行きました。
(*その時の記事です。↓)
・【画像付き!】竹村こずえさんの新曲キャンペーン、町田の鈴木楽器店に行って、見てきましたよ!・・・まさか、こずえさんから「あらやまさんですか?」と問われるとは・・・一気にファンになりましたね!
http://enka-kayo.seesaa.net/article/450867444.html
あの時購入したこずえさんの
「おんな三味線ながれ節」は
車の中で結構その後も聞いて
いまして、個人的にはB面の
「あんたが命やった」はA面
以上に気に入っていました。
(*コチラです。↓)
![]() おんな三味線ながれ節 [ 竹村こずえ ] |
あれから1年弱。
こずえさんのブログも更新
されるごとにチェックはして
きましたが、やっぱりいい
ですよねえ。
なんでしょう。
丘みどりちゃんとはまた違った
「大人の魅力」とでも言いましょう
か、「円熟味」なのかなあ、これは。
こずえさんは私より8歳若いですが、
お子さんを3人育て、一番下の子が
確か、私の娘と同じ高一です。
早くに夫を亡くし、その後は
トラックの運転手などをして、
生計を立てながら子育てをした
という逞しさがある。
「ドラマのある歌手」なんですよ。
その生き様が、歌にもストレートに
出る。
そこがいい。
そこが素晴らしい。
丘みどりちゃんもそうですが、
「演歌一筋のエリート」では
ないところが魅力なんでしょう
なあ。
今週末にこずえさんは東京でも
新曲キャンペーンを行うようです
が、今週末は私は行けません。
いずれ、町田の鈴木楽器店にも
来られるでしょうから、その時
にはまたぜひ行きたいものです。
期待したいと思います。
*アルバムも紹介しておきましょう! ↓
![]() 竹村こずえアルバム〜こずえ節・其の二〜 [ 竹村こずえ ] |
![]() 竹村こずえアルバム〜こずえ節・其の一〜 [ 竹村こずえ ] |
*