とも言える出来事を、今日の新聞
で読みました。
大月みやこさんの旭日小綬章受章
ですよ!
大月みやこさんという演歌歌手は、
ちょっと、「他の演歌歌手とは
違う」というイメージがあります。
正直、「だれもが知っているヒット
曲」には恵まれなかったかもしれ
ません。
ですが、だれもが「大御所中の
大御所」と認める凄さがある。
それは、大月さんの歌を聞けば、
一目瞭然でしてね。
あの唯一無二の艶のある歌声、
さらには、誰にも真似のできない
裏声、そして、高音。
年齢を重ねるごとに、私も大月
さんの歌声には、耳を傾けるよう
になっていきました。
個人的には、その歌は「国宝級」
だと思っていまして、今回の
旭日小綬章の受章は「当然」と
思いつつも、これまであまり評価
されてこなかった大月さんのこと
を思えば、うれしくてたまりません。
本当に良かった。
なにしろ、デビュー53年ですよ!
私が生まれる前から歌ってきて
いるわけです。
「女性演歌歌手に年齢はない」と
いうのが私の持論ですが、一応
申し上げておけば、大月さんは
71歳。
私の父は69歳で亡くなりました。
下手したら、失礼ながら、亡くなって
いてもおかしくはない年齢です。
それでも、いまだに、NHKの歌番組
にも現役で出演している大月さんを
見れば、これはもう、頭を垂れる
しかありません。
一日でも長く歌ってほしいなあ。
年を取らなければ分からない演歌
の良さというものは、間違いなく
あります。
その象徴が大月さんじゃないですか。
「おめでとうございます!」と静かに
祝福したいと思います。
*個人的には「乱れ花」が好きですね。↓
![]() 大月みやこ ベストセレクション2017 [ 大月みやこ ] |